ヒトデしか食べない斑点模様の美しいエビ

分布 太平洋とインド洋
科目・種類 テナガエビ科フリソデエビ属
色、形、大きさ 全長2〜5cm、第一触覚と第二胸脚の不動指が葉状に大きく拡大

体色は乳白や白色。体に斑点模様がありますが、生息する地域によって斑点の色が異なります。東太平洋に生息するものは、紫のかかった斑点、インド洋に生息するものは青のかかった斑点を持っています。斑点の色は警戒色だとされていますが、毒はありません。第二胸脚の不動指が大きく、振り袖のように見えることから、フリソデエビという名前がつきました。一夫一妻制で縄張りを持ち、水深1m〜20mに生息します。

餌はヒトデのみ。通常、小型で移動性の低いヒトデを好みますが、時にはオニヒトデのような大型のものも食べることがあります。ヒトデの狩りは雌雄ペアで行います。捕まえるとヒトデをひっくり返して、柔らかいお腹の部分から管足や内蔵などを食べます。

交尾は雄の脱皮後に行われ、雌は100個から5000個の卵を産み、孵化まで保護をします。