背びれに眼のような模様があり、まるでカニのよう

分布 西太平洋
科目・種類 スズキ目ハゼ科
色、形、大きさ 側扁、全長5cm〜10cmほど

ハゼの仲間でフィリピン沿岸からセレベス海、アラフラ海、ミクロネシアなどに分布していて、日本国内では観察例がまたありません。内湾の砂泥底に生息しています。

なぜ「カニハゼ」という名前が付いているかというと、その名の通りカニに似ているからです。第一背びれと第二背びれそれぞれに、まるで眼のような眼状斑があり、カニの目を擬態しています。どうしてこのような眼状斑があるかというと、大きな魚などに捕食されないための自己防衛です。カニハゼはあまり遊泳する事がなく、砂泥底を前後にヒョコヒョコと動きます。この動きも、まるでカニが動いているかのように見えます。

多くのハゼの仲間がテッポウエビと共生していますが、カニハゼは自分で巣穴を掘り、生息しています。産卵は一夫一婦で、ペアで見られることもあり、その場合、巣穴もペアで共有しています。